健康堂 高津院です
毎日寒い日が続きますね。

そんな寒い日には身体を鍛えて温まりましょう!

みなさんは「体幹」という言葉を聞いたことがあると思います。
体幹トレーニングでは腹横筋、多裂筋、骨盤底筋、大腰筋、腰方形筋の5つの筋肉を鍛えます。
これらの筋肉はインナーマッスルと呼ばれ腰からお腹周りにある筋肉なのです!
その中でも代表的なトレーニング方法を少しご紹介します。
プランク
うつ伏せになり肘を肩幅に開いて床につけ、目線は真下に膝はまっすぐ曲がらないように伸ばします。
お尻は下げず肩から足首まで一直線に保ちましょう。
まずは10秒?3セット。慣れてきたら20秒、30秒と伸ばしていき、目標は1分キープを目指しましょう。
腹直筋と大腰筋が鍛えられます。
サイドプランク
肘を付いて横向きになり、そこから腰を浮かします。
お尻は下げず肩から足首まで一直線に保ちましょう。
これも10秒?3セット。最終的には1分を目指しましょう。
腹横筋と腹斜筋が鍛えられます。
ダイアゴナル
両手両膝を付いて四つん這いになります。
この状態から片脚とその反対側の片手を上げ手の指からつま先が一直線になるようにしましょう。
上げた手足が床と平行になるようにキープするのがポイントです。
10秒?3セット。これを左右行います。これも1分を目指しましょう。
多裂筋と脊柱起立筋が鍛えられます。
体幹トレーニングでお腹周りを鍛えて身体を温め、ウエストも締めちゃいましょう。
